【EXHIBITION】安野谷昌穂「Primal Psychic Plantation」
安野谷昌穂 exhibition
「Primal Psychic Plantation」
presented by Pulp2023/9/30(土) – 2023/10/15(日)
月火金 13:00-18:00
土日 12:00-19:00
※水,木曜休みat POL (大阪市中央区谷町6-18-29 2F)
–安野谷昌穂の個展を開催いたします。
新作のペインティング、ドローイングの他、シルクスクリーンによるプリント作品も展示いたします。–
■OPENING RECEPTION
2023/9/30(土)
17:00-20:00初日はささやかながらレセプションを開催いたします。
作家と共に作品の世界に触れることができる機会ですので、ぜひお越しください。–
< statement>
I
PLACE
I
闇の位置にいたって
I
PLANT
I
光の位置に立って
重ね合わせた地図の上に起つ
一筋の狼煙
weather forecast
いつも気にしてた きみのcolor focused
異常なまでに急いでいた時代には道を譲ってあげた
盲目highway 手放しのハンドル 突き進んだけれども
行き着くspaceとても窮屈
I WANNA KILL
さあ 吸って 吐いて さあ
理想 to 現実 夢 NO 行方 年代物 No.念
手放して
風と共に去りぬ
座り込んで 覗き込んで hurtなトビラ蹴破って
GO
雷鳴響く腹の奥底 広がる内なる大地 掛かる虹の上から
DIVE
土は未だあたたかさを保っている
血脈が鼓動を打って呼んでいる
WANDER UNDER GROUND
SEEDS 無辺 INSPIRATION
発芽の気配が漂う
INNER 私 SPACE
まだまだこれから
生
I
SCREAM
溶け落ちるまで眺めていた風景
TEAR DROPす
私が私の喜びに
忘れかけていた 道路
new born on the ROAD
夕闇迫る畑に立ち 鱗雲に願いを込めて
満ち足りている 今を 掴まえる
そして魔法は 目覚めのリズムに 実行される
さあ 吸って 吐いて さあ
行こうか
–::ARTIST PROFILE::
安野谷 昌穂 | Masaho Anotani
国内外での個展やグループ展に参加。
日本を拠点に活動中。
日々の生活の中に漂う生命的な情報や社会的な事象、自然の中で得た観察や感覚などを自らの中心に投影し、そこか ら発生する瞬間的な反応反射を軸に置き、内在する多層的な表現世界から印象を捉えながら具現化していく。その最終 形態には絵画やドローイング、コラージュ、パフォーマンス、詩、写真など様々なものがある。Instagram:@masahoanotani
Website:https://masahoanotani.com/
–Facebook eventpage:https://www.facebook.com/events/1589892028206163/
企画:安野谷昌穂U, Pulp 田窪直樹【EXHIBITION】池野詩織「ぬかるみの記憶」
池野詩織 exhibition
「ぬかるみの記憶」
supported by Pulp2023/4/15(土) – 2023/4/30(日)
月火金 13:00-18:00
土日 12:00-19:00
※水,木曜休みat POL (大阪市中央区谷町6-18-29 2F / カレー屋”アララギ”上)
–東京を拠点に活動する写真家 池野詩織 の個展を開催いたします。
本展では、かつて祖父母が住み、幼少期から何度も訪れたという佐渡島の写真を作家初の手焼きのカラープリントにて展示いたします。
また、初日はささやかながらオープニングレセプションを開催いたします。
作家と共に作品の世界に触れることができる機会ですので、ぜひお越しください。–
OPENING RECEPTION
2023/4/15
19:00-21:00
入場無料
[DJ]
DJあべべ (from soundbond)< statement>
日本海に浮かぶ稲妻のような形をした佐渡島の、真ん中に祖父母の家がある。
幼少期は田植えの季節のたびに島に渡り、田んぼでよく遊んだ。
田んぼの中のお玉杓子や跳ねる蛙を姉と競って捕まえた。春は筍を掘って、夏は海で泳いだ。
都市生まれの私にとって、この島の自然は特別だった。
祖父母の家は3年前に空き家になり、それを機に久しぶりに来島した。
家主をなくした家は、あっという間にあらゆる生物に飲み込まれていた。
懐かしさと入り混じって、わたしは不思議な違和感を感じていた。
そして記憶を辿るように、祖父母の家と島の記録をはじめた。
–::ARTIST PROFILE::
池野 詩織 | Shiori Ikeno
1991年神奈川県生まれ。写真家。
近年では主にファッションや音楽、コマーシャルなど、ジャンルを問わず様々なシーンで写真表現の活動を続けるほか、展示の開催や作品集の発表など、東京を拠点に国内外で精力的に活動している。
commune Pressより写真集『オーヴ』を出版。2022年にUSの写真出版レーベルDeadbeat Clubよりzine『SADO』を出版。Instagram:@ikenoshiori
–【EXHIBITION】Alex Besikian × 南田真吾「READER’S DIGEST」
※新型コロナウイルス感染予防対策として、お客様へのご協力のお願いもございますので、ご来店を予定される方は必ず以下のリンク先を事前にご確認いただき、ご理解とご協力の程、何卒お願い申し上げます。
【重要】コロナウイルスへの対応、お客様へのご協力のお願い
http://pol2020.jp/covid19/
Alex Besikian × 南田真吾 Duo exhibition
「READER’S DIGEST」
presented by Pulp2023/1/28(土) – 2023/2/12(日) ※水,木曜休み
12:00-19:00at POL (大阪市中央区谷町6-18-29 2F / カレー屋”アララギ”上)
–フランスを拠点として活動するアーティスト Alex Besikian と、大阪在住の画家/イラストレーター 南田真吾 による二人展を開催いたします。
本展は、ここ数ヶ月間に制作されたそれぞれの作品と、コラボレーション作品で構成されます。
日米欧で教育やプロパガンダに使用された古いソースをもとに、Besikianはドローイング、南田はペインティングで、新たなフォルムを作り出します。
会場では、作品の展示販売のほか、本展に向けて制作されたZINEも販売いたします。
初日の1/28は、作家二人が在廊いたします。
作家と共に作品の世界に触れられる機会ですので、ぜひ足をお運びください。
–::ARTIST PROFILE::
Alex Besikian
1987年生まれ。パリ在住。
アーティスト。ミュージシャン。
収集した写真をサンプリングソースとして用い、抽象に近いドローイングを制作する。Instagram:@abesikian
Website:https://www.alexbesikian.com/
南田 真吾 | Shingo Minamida
1993年大阪生。
2016年京都造形芸術大学卒業。
形式上の色や形のバランス、構図に重きを置いた絵を描く。主な活動は各種媒体でのイラストレーション制作や、国内外での作品展示。instagram:@shingominamida
tumblr:https://shingominamida.tumblr. com
–Facebook eventpage:https://www.facebook.com/events/546720700756828/
企画:Alex Besikian, 南田真吾, Pulp 田窪直樹